丸亀製麺はブラックか 現役アルバイトの僕が徹底解説

いらっしゃい、シプリアーノです。風の噂によると”丸亀製麺はブラックか”どうか気になっている人が多いようです。

そこで今回は現役パートナースタッフ(アルバイト)で元店長の僕が、丸亀製麺がブラックバイトなのかどうかを徹底的に解説します。そうでもないと思うけどね!

この記事はこんな人向けに書いています。
・現役のPSさん
・これから丸亀製麺でのアルバイトを検討している人
・暇な人

丸亀製麺はブラックか

簡単に自己紹介しておきますが、僕は大卒で株式会社トリドールに入社しています。丸亀製麺の店長をしていたこともありますが、今は出戻りでアルバイトをしています。

その辺のことはこちら↓

ちなみに丸亀製麺は一つの業態に過ぎません。丸亀製麺自体をブラックだとは思いませんが、トリドールはブラックかなぁと思っています↓

結論:丸亀製麺はブラックじゃない

まずブラックの定義って何だろうと思い調べてみました。

特徴1.長時間労働
特徴2.休日が少ない
特徴3.給料が低い
特徴4.残業代が出ない
特徴5.謎の雇用契約
特徴6.従業員の入れ替わりが激しい
特徴7.簡単に入社できる
特徴8.上司・社長は絶対
特徴9.パワハラ・セクハラ
特徴10.精神論がよく出てくる

引用ー今すぐチェック!ブラック企業の10の特徴と見抜く方法 ー労働問題弁護士ナビ

等が挙げられるようです。ここまで、違和感ないですね。これらを丸亀製麺に当てはめて一個ずつ解説していきます。

基本的には全部反論できたので、やっぱりブラックではないと思います。

長時間労働

しない人はしない。

してる人はいます。生活費を稼ぎたかったり、頼まれてどうしてもたったり。する必要はありません。

普通に断りましょう。自分の生活費を稼ぐために働いていたり、残業を頼まれて自分が承諾して出勤しているにも関わらず、「長時間労働が・・・」なんて文句言うのはダサいです。

労働時間を決めるのは自分です。面接のときに「このくらい働きたい」って相談して採用されているわけですからね。

休日が少ない

休む人は休む

上記「長時間労働」と同じです。全く同じ。

あなたが休もうが残業しなかろうが、社員が何とかするってw

CMGR(チーフマネージャー)なんか毎日椅子座ってるんだから、たまには現場を思い出させてあげなよ。大体のチーフ営業クソ弱いけどw

給料が低い

そんなわけない。

東証一部上場企業ですし、最低賃金を割っていることはまずあり得ません。時給も残業代も1分単位で出ますし、深夜給もちゃんと支給されます。

3年ほど前にホールディングス化されてからは、むしろ全国的に時給が上がりました。

タウンワーク

上記タウンワークを参考にしてもらったらいいと思いますが、950円とか週末は1050円とか、そんな好待遇ばかりですよ。

残業代が出ない

1分単位で出る。

以上。

謎の雇用契約

謎の雇用契約とはなんなのか。

雇用契約はちゃんとしています。週に何時間働きましょうとか、1年契約ですけど自動更新ですとか、社会保険加入しましょうとか、必要な情報は全て雇用契約書に載っています。控えも渡します。

従業員の入れ替わりが激しい

激しい店は激しい。穏やかな店は穏やか。

よくあるパターンは、
①古くからのスタッフが多い
②新人が馴染めなくて辞めていく
③店長が変わる
④新人が辞めていく原因を解明する
⑤古いスタッフの中で悪さする人を辞めさせる
⑥新人も定着していく

って感じです。この辺は新店舗を立ち上げた時の店長がどんな人で、どんな採用や教育をしてきたから、どんなスタッフが残っているかって話になります。

一概には言えませんが1店舗に1社員いるわけではないので、段々管理が甘くなってきてバイトが好き勝手しだすって言うのはあります。それは会社として取り組んでいる最中みたいです。

簡単に入社できる

できる。

まぁ出来ちゃいます。ぶっちゃけ人手不足は否めません。

というか人手不足じゃない業界・会社なんて見たことないし、大体どんな会社も簡単に入社できると思ってますけどね。アルバイトでしょw

上司・社長は絶対

あり得ない。

国内に800店舗も展開してて、数人しかいない上司やたった1人の社長が偉いわけないw

「現場のスタッフのおかげで会社が回っている」という現場第一主義を、社員たちは入社して一番に教えられます。

僕は今アルバイトとして現場の営業をこなしていればいいので、MGRとか偉い人が来てもふんぞり返ってますw

この前CMGRに「社員として戻ってくる気はないの?」と言われましたが、「キョーミないですw」って瞬殺したりました(笑)

パワハラ・セクハラ

ないとは言えないだろうが、対策は100%

これ結構難しい問題だと思っています。結局は「被害者がどう感じたか」なので。

ただ、会社としては絶対に起こしてはならない問題だと位置付けていて、それなりの教育を社員やアルバイトに絶対にしています。

マニュアルにも明記されていて、もし被害にあった時の連絡先も載っています。

精神論が良く出てくる

むしろ数字の方がよく出てくる。

どうすれば営業に強くなれるのか、どうすれば売り上げを獲れるようになるのか、現場のPSは結構悩むこともあると思います。

そんな時に社員は「頑張れ」なんて無責任な答えは返しません。居るかもしれんけど・・・

「こうすれば手順が減って何秒縮まる」「こうお勧めすれば何個売れる」みたいに、数字で具体的に教える術を彼らは知っています。

「とにかく頑張れ」とか「気合で乗り切れ」とか、使うとめっちゃ面白いタイミングもあるけどね(笑)

毎回それじゃ嫌になっちゃうんで、お互いの為にしっかり教育しますよ。

まとめ

やっぱブラックじゃないですよね。アルバイトとして入ったら。

勘違いしないでもらいたい重要なポイントは、仕事の内容はめっちゃしんどいってことです。

僕は飲食店を5社経験していますが、一番しんどかったです。たぶん国内の飲食店の中では一番忙しいと思います。地獄です。

出来るようになると楽しいんですけどね、「俺、生きてる。」感じすらしますw

けど、上記した内容の通り、給料はいいです。長時間労働や休日出勤が嫌なら断ればいい。アルバイトの為にプライベート潰して文句言うのはナンセンスですよ。自分で決断してるんだから。

そして待遇もいいです。有休もあるし、ボーナスもあるし、まかない600円分食べられるし、社会保険入れてくれるし、人想いの会社ですね。

仕事は地獄だけどw

最後まで読んで下さりありがとうございました。また別の記事でお会いしましょう^^


この記事を書いているのは↓

ブラック企業さよなら的な漫画

4 件のコメント

  • 正直、考えが方が子供っぽいですね。
    アルバイトでは活躍できるけど、正社員、管理職などの
    立場では活躍できないタイプ。

  • 九州の方でアルバイトしてる人です。
    たしかに上記の通りだと自分も思いますね..
    ネガティブな思考になる人は少し覚悟した方がいいかと..やはりかなり忙しいのでそこで作り方間違えたり手際が遅くなったらとかして自分を責めすぎる人は気をつけたほうがいいですね。正直やはり慣れると楽になると思います。でも古い社員とかの人が少しキツく言ったりする事はあるのでうざいですよね..まあ″アルバイト″なんでね!

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。

    CAPTCHA