ども、シプリアーノです。せどりでの”コストコの使い方”に関して、体験を元にお話しします。
本当にコストコが仕入れ先として最適ですか?↓
コストコの使い方。僕の成功と失敗。
成功と失敗のどちらかだけを経験したのであれば続けていないでしょうから、どちらもお話しします。
2020年5月にコストコの会員になってから、倉庫店とオンラインの両方で大変お世話になっています。
前回お話ししたAVIOTには大変お世話になりました↓
回転のいい商品が多かったり、数百リサーチすれば1つくらいは誰も気がついておらず自分だけで売りまくれる、財産のような商品があったりします。
かと思えば、利益が出ると思って仕入れた商品がライバル急増して一気に値崩れしたり、
赤字が出る商品を赤字のまま売り続けなければならなかったりすることもあります。
そこで、僕がこれまでコストコ・コストコオンラインを使って仕入れてきた中で、成功したと思うこと、失敗したと思うこと、そしてその要因をお話しできればと思います。
結論:競合に気をつけつつアグレッシブに!
利益商品は沢山あるけど、ライバルも相当な数を抱えている!
でも売れ残ることはほとんどないから、資金に余裕があればゴリゴリ使おう!
成功
利益率10%~20%くらいの商品はたくさん見つかる
以前少しコストコの決算情報を調べたのですが、コストコの利益の7~8割は年会費です。
どういうことかというと、商品ではほとんど利益を出していないということです。
原価率は90%だということで、僕らが購入しているものは、ほぼメーカーから購入する原価と同じということです。
つまり、利益の出る商品は簡単に見つかります(*´꒳`*)
いい商品が多く、回転もいいのですが、競合にだけは注意してください(*´꒳`*)
商品数も在庫数も多いので一気に積める
実際に倉庫に行かれた方はお分かりかと存じますが、商品数も、その点数もすごい数です。
一つ利益商品を見つけたら何個も購入すればいいのです。
競合にだけは気をつけてください(*´꒳`*)
カートに沢山商品を乗せて一般客の眼差しと優越感を味わえる
一般の方でもすごい量の商品をカートに積んでいる人を見かけます。
ですが絶対に負けませんw
- 一つの飲料だけを30ケースとか
- 一つの掃除グッズを40箱とか
- 一つの缶詰を20ケースとか
僕は多い時で3往復したことがあります^^
なので「何じゃこいつ」って眼差しで見られます。僕は好きですw
100個探せば1つくらいは、誰も気がついていない商品がある
大変地味な作業ですが、必ずあります。
頑張ってください^^
単純に倉庫が楽しい
非日常の、テーマパーク感がありますね。
インスタグラムで女の子がクマとカートと一緒に撮った写真あげるために存在するお店だと、言い張る人もいましたw
僕でも楽しいのですから、買い物好きな女性は楽しいでしょうね。
そういえば昨年広島に帰ったとき、母親と一緒にコストコに入りました。
めっちゃ楽しそうにあっちこっち動き回って、パンを手作りしているところをじっと見ていました。
数分後「迷子になりました」と電話がかかってきましたw
プルコギベイクが美味しい
コストコといえばホットドッグでしょうか?
確か150円?180円?で、ソフトドリンク飲み放題もついてきて、いいですよね。
でもまだまだ!
ホットドッグで止まらず、是非プルコギベイクまでたどり着いて欲しいと思います。
これ以上は語りません♪
倉庫店とオンライン、一気に二つの仕入れ先が手に入る
会員制で地域も限られており、ライバルは少ないようで多いような参入障壁があります。
そんなお店の、店舗・ネットを同時に仕入れ先として確保できるのはありがたいことです。
月間2万円以上は余裕で使うので、ポイントで年会費を支払うことができる。
確か一般会員は4500円くらいしますよね?
ビジネス会員は4000円くらい。
でエグゼクティブ会員は9000円するんですよ。
でもポイントの還元率が2%になるんですよ。
毎月2万円買い物すれば、年間で4800ポイント返ってくることになるわけです。
で、思い出してこの間確かめてみたら、24,864ポイントついていました(*´꒳`*)
年間124万円以上、月間10万円以上買い物していたわけですw
失敗
デカくて重くて多くて、本業より全然労働だった
エンジニアになりたいとか、ブログやYouTubeで稼ぎたいとかっていう人は想像もしたことがあるかも知れませんが、せどりってかなり労働性が強いんです。
中でも、大型の商品や1ロットが大きい商品が多いコストコでの仕入れは、重労働です。
プリンターもそうですが、気をつけないと本当に腰を痛めます。
作業が多すぎて、本業より全然労働だった
商品の種類と、1種類につき購入する数が多いので、梱包や発送の作業が非常に大変です。
結果FBA納品に時間がかかりすぎた
先にお伝えしたような内容から結構体力と時間を取られてしまい、FBA倉庫までの発送に数日かかってしまうことがありました。
また作業スペースとやる気も削がれるので、取り掛かるまでに時間がかかったり、作業の効率が上がらなかったりしたことも挙げられます。
FBAで受領されたと思ったら、翌日にはライバル出品者が10人以上増えたり、法人出品者が現れたりして、赤字が噴出した
2021年5月現在、日本国内に29倉庫展開しています。
会員数は公表されていませんが、200万人以上いると言われているようです。
このようなことからライバルがいないはずもなく、きちんと見極めなければ一気に赤字を垂れ流すことになります。
とはいえ生活用品かつ、コストコ商品ということで、売れないことはまずないので同じ商品を1000個とか1万個とか買っていない限りは大丈夫でしょう。
他のセラーも考えることは同じですから、ギリギリ赤字にならない程度か、数百円程度の赤字に相場が留まることが多いです。
仕入れた商品がAmazonで出品制限になった
これはコストコ×Amazonの相性だと思っています。
メーカーがコストコに対して安く、大量に卸した商品を、コストコはたまに安値で一気に放出します。
理由は利益が確定したか、在庫の回転が思わしくなかったかだと思います。
それをセラーが買い上げて、Amazon上で販売します。
ブランドを守りたいメーカー側は、自分たちの予想より安い値段で出品されている商品の、カタログを削除する依頼をかけられます。
というわけで、ある日突然出品規制がかかるということです。
コストコオンラインで食品・飲料を端から端まで見て、一つも利益商品がなかった。
まさに昨日このミスをしてしまったのですが、オンラインには99%置いていません。
倉庫店の方であれば価格競争覚悟ですが、数百円程度の利益が出る食品や飲料は沢山あります。
ですがオンラインにはありません。なぜか?
コストコオンラインの商品は全商品に、先に数百円の送料を乗せてあるのです。
食品や飲料は元々数百円の利益しか出ませんから、この乗っかった送料があるせいで、オンラインでは利益が出ません。
倉庫店に行けば見つかります(*´꒳`*)
まとめ
商品数だけでなく、利益の残る商品数も多く、一つ見つけることができれば縦積みも可能です。
ですがライバルも同じことを考えていますので、そこは留意すべきです。
そして例え損切りすることになったとしても、原価と同じくらいか、原価より少し下の値段くらいで済みます。
なのでやはり、「競合に気をつけつつアグレッシブに」が僕の結論です。
特に資金に自身のある方はそうするといいでしょう(*´꒳`*)
最後まで聞いてくれてありがとうございました!また別の記事でお会いしましょう^^
他にブックオフとコーナンの記事も書きました(*´꒳`*)
コメントを残す