リクルート 契約社員での入社方法 SPIと面接の対策

リクルート 契約社員での入社方法 SPIと面接の対策

どもシプリアーノです。旧リクルートライフスタイルに契約(CV)社員として入社し、半年で辞めた経歴を持っています。

過去に幾つかの記事を書いて来たのですが、少し時間が経って大人になってみて、今更ながら入社試験の対策を伝授しようかなと思います。

関連記事のリンクをまとめておきます(随時更新)↓

リクルートライフスタイル 辛い?ブラック?経験者が答えます。
リクルート契約社員 どの事業部がどの領域で仕事をしているのか
リクルートって結局何の会社? 創業者・沿革・年収・キャリア
リクルートライフスタイル 1日の行動パターン

結論:エージェントに登録するのがベスト

応募自体はRLSの自社サイトからでも、転職サイトからでも、エージェントからでも出来ます。

であれば自己分析や面接の対策を手伝ってくれるエージェントから応募するのが絶対に一番いいです。

「自分は絶対に受かるから間に人を挟む手間が勿体ない」と言う人以外は、エージェントでいいと思います。

僕はマイナビエージェントでした↓

転職エージェントを勧める理由4

①対策を手伝ってくれる

そもそも本当にRLSが向いているのかと言うところから分かります。

これまでの職歴、対面での印象、希望年収、希望職種を洗い出してくれて、10社くらいの求人票を持ってきてくれます。僕の場合はその中にたまたまRLSがあったと言う話です。

自己分析や転職活動や人生での「軸」決め、面接で聞かれる内容、応答の仕方等、丁寧に教えてくれます。

②リクルート出身者が多数在籍しているので内情に詳しい

僕が利用したのはマイナビエージェントでしたが、リクルートライフスタイルの出身者が在籍していました。

僕を担当してくれていた人とは別に、面接の数日前にお電話をくださって対策をしました。

面接で聞かれる内容に対する用意した回答を読んでフィードバックしてくれるだけではなく、当日の面接担当者の名前と、どんな人なのかも教えてくれましたw

それ自体は僕にとって無意味ですが、「そんなに繋がってんの?w」とは実感できました。

③不合格でも別の求人票を持ってきてくれる

あなたの目的はRLSに入ることですが、エージェントの目的は人材を送り込んで紹介料を得ることです。

なのであなたが仮にRLSの選考に落ちてしまっても、別の企業を紹介してくれます。

転職サイトでは結局自分で次を探してエントリーせねばなりませんので、一社落ちた段階で気持ちが切れてしまうことも懸念されます。

転職したいのに何もしていない時間は、意外とストレスがかかるのでこの点意外と大きなメリットだと思います。

④転職しなくても、あなたの市場価値を適切に計測してもらえる

実はあまり知られていませんが、これには大きな価値があります。

現在のあなたの年齢や能力は、もしかすると他の職場で数万円高く評価される可能性があります。

逆に他の会社に行ってしまうと年収が下がるので、今の会社にいた方がいい。と言う事実が発覚するかも知れません。

RLSに入る入らない関係なく、20代の多くはエージェントに登録し長く付き合っておいてみることが、実は重要です。

エージェントの選び方:どれでもいいです

正直に言うと、どれでもいいと思います。

「〇〇系の転職に強いエージェント」とか「20代の~」とかはあるのですが、あなたは既に「RLSに入りたい」と言う意思があるので、その求人票さえあればどこでも同じなのです。

強いて言うとすればリクルートエージェントかマイナビエージェントがいいと思います。

リクルートエージェントに関しては読んで字の如く、系列企業なのできちんと対策をしてくれることが予想されますし、求人票も間違いなく持っているからです。

マイナビエージェントは僕が実際にお世話になった会社で、別にどこでもよかった僕をRLSにきちんと送り込んでくれた実績があります。先ほどお伝えしたように内通者wもいました。

RLS専門のエージェント:必要ないと思います

強いて言うなら、RLS専門のエージェントを使う必要はないと思います。

合格するかどうかは結局「実力×相性×運」なので、どのエージェントを使っても受かったり落ちたりはします

さらに言うと対策をするのはエージェントではなくあなた自身なので、同じ「内通者」がエージェントなのであれば、どこを利用してもあなた次第なんですよ。

であるなら、リクルートに特化したエージェントより、他も紹介してくれたり、他の企業の内通者がいるエージェントの方がメリットがあるからです。

SPI対策

SPI自体、リクルートが生み出したと言うことを知らない人が結構います。

つまりプロ中のプロなので、適性検査の部分での嘘や見栄などは一発でバレます。

僕の時はエージェントさんに「SPI2が解ければ大丈夫なので、Amazonで適当に問題集買って対策しておいてください」と言われました。

ただ現在もSPI2を使用しているかは不明なので、もしあなたがRLSをうけるのであれば、何度も出てきていますがエージェント内の「内通者」さんに聞いてみてくださいw

基本的には中学レベルの国語と数学だったように思いますが、僕は面接に強い方なので、こっちを勉強しました。1円で買った同じ参考書を、3~4周解いて終わりです。

ちなみにRLSからのメールにも記載がありましたが、ネット環境の良いPCを使用することや、夜間ではなく日中に受験することを推奨します。

僕はど平日のネカフェで受験しました。メロンソーダもあって盤石です♪

実はSPIは、入社前のセミナー(説明会)時に受けることもできます。その後面接に直行なので、僕のように事前にネカフェで済ませることをお勧めします。

と言うか、その辺も「準備力」として見られてるような気がしてなりません。

面接対策:聞かれることリスト15

  1. 自己紹介
  2. 高校・大学の選択理由
  3. 何を軸に就活をしていたか
  4. なぜその企業に決定したのか
  5. なぜ退職したのか
  6. 今回の転職軽動の軸は何か
  7. 志望理由
  8. 他社は受けているか
  9. あなたのどんなところをこの仕事に生かせるか(強み)
  10. この仕事に何が必要だと思うか
  11. 今後のキャリアプランをどう考えているか
  12. 成功体験
  13. 失敗談
  14. 希望年収
  15. 希望入社時期

これらを結構なスピードで半分ほどは聞かれます。30分が5分に感じるスピードです。

当時のエージェントさんに送っていたメールで、用意していた回答が残っていたので一部貼り付けておきます↓

大学選考理由
・自分の考えを持つために18年間聞いてきた親の言葉を聞かない環境に身を置いたほうが良いと思った。
・将来の独立のため経営学部を選んだ。
・広島を出ること、人が集まる都市であったこと、学費が安かったことから、九州産業大学を選んだ。

トリドール入社理由
・店舗の運営を任せて頂けること。
・業界ではトップシェアだった為、人・もの・金・情報のスピード感を体験したかったこと。
・常に対面で接客すること。
・HUBは店舗数が少ないことと、責任者になるまでの時間が長いことから断念。
・スタバは落ちた。
・モンテローザは選考途中に連絡が取れなくなり先にトリドールを決めてしまった。
・一応飲業界食内外で計10社受けた(事にした方が良いんですよね…?)。

トリドール退職理由
・バーテンダーになりたかった。
・3年以上在籍した方が良いとは思ったが、30歳で独立すると周囲に宣言していた為、少しでも早くバーテンダー業界に入りたかった。
・店舗の運営に関しては実績も残し満足できた。

ディナーラッシュ退職理由
・親族に不幸があり、介護もあるので実家に手が必要になった。

今回の転職軸
・独立に向け学ぶことがあること。
・広島市内
・(休みがある)

志望理由
・言葉は悪いが「売れている店とそうじゃない店」を経営者の方と一緒に分析することができると思った。自身の今後に直結する。
・様々な要素があるが、営業力が今後必要になると思った。…独立していようが雇われていようが、1人では絶対に仕事はできない。取引先、顧客、従業員、家族と、必ず人が存在する。人に信頼されること、人を説得すること、人を育てることは、営業力に通じると考えている。

ぶっちゃけ嘘も混じってます。新卒の時、スタバもHUBも受けてないし、そもそも4社くらいしか選考受けてないんですよね。親族に不幸なんか無かったです。

そんな嘘をついてるから半年で辞めることになるわけですが、「入社する」ことが目的であれば、筋が通ってさえいれば受かることの証明にはなっているかと思います。

必ず3つのポイントを抑えながら回答してください。

結論から述べること

リクルートには結論から話し始めると言う社内文化があります。

お互いの時間や立場を尊重し、話が最短で伝わるからです。

面接でもこれは必ず意識するといいと思います。

主体的(自責)な回答であること

RLSに限らず誰かに言われてとか、誰かのせいでとか、言っているうちは成長しません。

今営業ができるかどうかは関係がなく、今後伸びるかどうかを見られるのが面接です。

自分がこう思ったからこういう行動をした。

自分の責任でこういうミスにつながった。

だから今後はこう修正する。

これでいきましょう。

定量的(数字で表せる)回答であること

事実を証拠として提出するには、必ず数字が必要です。

何を言っても最後は営業職ですので、結果が全てと言うことになります。

誰がどうみてもやる気があって嘘もつかないけど売り上げが1万円の人材より、やる気がなくて嘘もつきまくるけど100万円の売り上げを上げる人が正しい世界です。

期間、売り上げ、費用、人数、全部を数字で表しながら説明してください。

まとめ:エージェントに登録するのがベスト

結論は変わりません。エージェントに登録してください。

RLSに入る為だけじゃなく、登録だけしておけばあなたの市場価値がわかりますし、同業他社の方が給料がいいかも知れませんから。

↑分かりますかね?これが結論ファーストですw

まぁ僕は大した結果も出せず半年で辞めてしまった人間なのですが、「入社」に関してはかなり役に立てると思っています。

リクルートライフスタイルに関する他のお話も沢山しているので、是非他の記事も読んでいってください(*´꒳`*)

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。また別の記事でお会いしましょう^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA