トリドールはブラックか 元正社員で現PSの僕が徹底解説【最新】

いらっしゃい、シプリアーノです。実は同じようなタイトルで”トリドールはブラックか”について語ったことがあるのですが、定義づけがあいまいだと感じたので新しく更新します。

ちなみに「丸亀製麺はブラックか」の記事はしっかり定義されているので、同様の形式を採って更新します。過去記事のリンクも置いておきます↓


ちなみに僕は2014年に大学を卒業後、新卒入社で株式会社トリドールに入社しています。約1年後には丸亀製麺で店長を経験し、「楽しくなくなった」ので2年4ヶ月で退職↓

現在は生きるために丸亀製麺でアルバイトしていますw

では早速本題に移りましょう。

トリドールはブラックか

まずはブラック企業の定義をはっきりさせます。前回の「丸亀製麺はブラックか」でお世話になったリンクを再配置します。

ブラック企業によくある10個の特徴
特徴1.長時間労働
特徴2.休日が少ない
特徴3.給料が低い
特徴4.残業代が出ない
特徴5.謎の雇用契約
特徴6.従業員の入れ替わりが激しい
特徴7.簡単に入社できる
特徴8.上司・社長は絶対
特徴9.パワハラ・セクハラ
特徴10.精神論がよく出てくる

引用ー今すぐチェック!ブラック企業の10の特徴と見抜く方法 ー労働問題弁護士ナビ

以上10の項目に関して、ひとつずつトリドールを当てはめて解説します。

結論:やっぱトリドールはブラックかなぁ

というのは、以下を参考にしてください。「かなぁ」ですねw

1.長時間労働

あります。

ありました。僕は最長で月に80時間の残業をしたことがあります。労働基準法によると「1日8時間、週に40時間の労働」が基準のはずなので月に160時間前後になるはずです。

これに80時間を足した240時間以上、僕は働いたことがあります。当時は1日15時間拘束、14時間労働みたいなこともやっていました。

また、1日が8時間で終わることはほぼありません。「飲食業なので仕方ない」とあきらめず、「大企業なので残業はない」と言える日が来ることを祈っています。

ちなみに、島根と鳥取で2店舗の店長をしていた時代のことですが・・・

家は松江、週に3~4回は鳥取に出勤。移動に片道2時間。往復4時間を週に4回したら合計16時間。移動中は無給。

正社員が2人、一日働ける時間分、無給で移動しまくっていた時期は一番しんどかった。

2.休日が少ない

少なくとも月7~8回は取れる

上記、80時間残業した時のことです。周りのエリアの社員や上司が代わりに営業に入ってくれました。「何とかtakkyを休ますぞ!」と。

長時間労働があったり、休みの予定が立っていなかったりしますが、回数的には少なくとも月7~8回は取れます。

就業規則上は「月に21日は出勤してください」という事なので、仕事が出来すぎている人は月に9~10回休みを取っていることになります。3日に一回休みやんw

3.給料が低い

結構高い

お給料は結構いいですよ。半年で気づいたら100万貯まっていたくらいです。

凄く綺麗にまとめて下さっているサイトがあったのでリンクしておきます↓

給料っていうか、待遇が良いです。

・まかないがあるので食費が浮く
・家賃補助(当時85%)があるので家賃が浮く
・家族手当がある
・残業代は1分単位で支給

家賃補助が大きいです。給料3万以上上乗せみたいな感じです。あと、まかないは1食600円分までなので、23回出勤したと考えると13,800円浮いていることになります。すげ。

4.残業代が出ない

1分単位で出ます。

以上。

5.謎の雇用契約

全て明確に記載されている

謎の雇用契約って何なのか、未だにわからないw

トリドールの雇用契約はかなりしっかりしています。流石そこは東証一部上場。

6.従業員の入れ替わりが激しい

激しいです

「現場嫌なので辞めます」→「なら本社に行くか」これは同期でよく見かけました。現に僕も「辞める」と伝えた時は採用企画課から声がかかりました。

中途社員には結構厳しくて、「現場嫌なので辞めます」→「さようなら」です。

同じエリアの社員には辞めるとか辞めないとか伝えたり伝えなかったりですが、別のエリアからすぐに違う社員さんがやってきます。

よって、入れ替わりは激しいです。現場の仕事しかしたことありませんが、凄く大変ですよ。

7.簡単に入社できる

うーん・・・

新卒はそうでもない気がします。僕らの時は5000エントリーあって採用が30人強なので、1/166の確率なんですよね。新卒は年々難しくなっている気がします。

中途は意外と簡単なんじゃなかろうか。

ぶっちゃけ、「なんでこんなやつ採用したんだろう」って人が結構いますw

人、足りないからなぁ。。。

8.上司・社長は絶対

雰囲気あります。

基本的にトップダウンの経営です。使えない人材は置いて行きます。新しい人材の確保は、いい加減なこともありますが常にできています。

いい上司にあたれば「付いていきたい」気になりますが、そうでなかったら最悪です。機械みたいに「はいはい」言って、数字だけ追いかけるようになってしまいます。

それなら今の僕みたいにフリーターで、自己決定感が強いほうが圧倒的に幸せだと思うなぁ↓

9.パワハラ・セクハラ

ないとは言えないだろうが、対策は100%

これ結構難しい問題だと思っています。結局は「被害者がどう感じたか」なので。

ただ、会社としては絶対に起こしてはならない問題だと位置付けていて、それなりの教育を社員やアルバイトに絶対にしています。

マニュアルにも明記されていて、もし被害にあった時の連絡先も載っています。

10.精神論が良く出てくる

たまに出てくる

どうしても人手不足なので、気持ちで乗り切るしかない場面も良く遭遇します。上司次第な部分も大きいのですが「ちょっとしんどいけどよろしくね」は良くあります。

一回絶望したのは、チーフMGR(MGRの上司)から「イケるよな?」って言われたことです。

今のチーフ世代は結構使えない人材(数字しか見ていない、営業弱い、コミュニケーション取れない)が多いので、そこはどのエリアでも苦労しましたw

まとめ

トリドールはブラック「かなぁ」というのが僕の結論です。言い方を変えると「ブラックだ」と言い切れないようにしておいて、会社を大きくしてきたのかなとは思います。

お金は貯まるし、待遇は素晴らしい。

でも業務内容は激務。現場に降りると更に激務。体力勝負。

何だかんだ本社の業務量も膨大。

という事はハッキリ言っておきます。何かの情報が皆さんのお力になれれば幸いです。最後までお読みいただきありがとうございました。また別の記事でお会いしましょう^^

(丸亀製麺の営業はめっちゃ好きだったよ)↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA